top of page
平安神宮
へいあんじんぐう
平安神宮の紅葉

平安鳥居桜
平安神宮の大鳥居と桜

平安桜
平安神宮神苑と桜
広大な日本庭園の中にいくつもの池が配置されていて、四季折々の植物が植えられています。どの季節に訪れても楽しめるように設計されていると思います。特に見所は桜の季節の尚美館(貴賓館)と泰平閣(橋殿)でしょう。
泰平閣(橋殿)から尚美館(貴賓館)を望む
春の枝垂れ桜が咲くころには「紅しだれコンサート」と称し、ライトアップされた尚美館(貴賓館)をステージにして有名音楽家によるコンサートが開かれます。幽玄な夜桜をバックにして音楽を楽しむ・・・と言いたいところですが、その混雑は半端ないです。場所にもよると思いますが押し合いへし合い状態で(2013年のことです)それ以来行っていません。
平安神宮
平安神宮
住所:〒606-8341 京都市左京区岡崎西天王町97
HP:「平安神宮」公式サイト
地図:「平安神宮」周辺の地図
大鳥居から先の参道の両脇には、美術館や図書館などの文化施設が点在します。さらに進むと朱塗りの楼門があり、そこから先が平安神宮の広々とした境内です。
近くのお寺巡りをした後には開放的でどこか華やいだ雰囲気を持つこの平安神宮を訪れたくなります。どちらかと言うと閉鎖的で人間の内面に向かう仏教、そして開放的で何でもありの神道。どちらも宗教施設ではありますが仏教と神道の違いを感じます。
bottom of page