金閣寺
きんかくじ
金閣寺の紅葉

金閣寺

雪の金閣寺
モノトーンの世界に黄金に光輝く雪の金閣寺。この景色に魅せられた管理人は、毎年冬が来るたびに雪の降る日を待ちわびています。雪が降ったらいつでも京都にすっ飛んでいけいけるよう、臨戦態勢で冬を過ごします。そうはいっても京都市街に雪が降って積もるのは一冬に1回あるかないかで、なかなか撮影のチャンスは訪れません。下の写真は数少ないチャンスをどうにか逃さずに撮ったものです。
雪の金閣寺・・・京都の景色の中でも、別格の美しさだと思います。
住所:〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1
HP:「金閣寺」公式サイト
地図:「金閣寺」周辺の地図
言わずと知れた京都を代表するお寺の一つです。世界的にも有名なお寺で、海外からの観光客でいつも超混雑しています。そんなに混雑していることがわかっていても、京都を訪れれば必ず金閣寺に足が向かいます。いつ見ても美しいです。金ぴかのド派手な建物のくせにそのフォルムのせいか、周りの景色に絶妙になじんでいます。ものすごく存在感がありながらそれを主張せずに静かにたたずんでいる、そんな感じでしょうか。絢爛豪華でありながらそれを感じさせずに自然の風景に溶けこませる・・日本人独特の感性がここにあると思います。
金閣寺は東の銀閣寺とともに、京都御苑の近くにある相国寺と言うお寺の塔頭寺院です。
相国寺はと調べると、臨済宗の禅寺です。ということは金閣寺も銀閣寺も禅寺と言うことになります。
それがどうしたと思われるかも知れませんが、ちょっと意外に感じたので。それと相国寺とはかなり離れた場所に位置するのに塔頭寺院とは、あまり聞いたことがありません。
塔頭寺院(たっちゅうじいん):大寺院の敷地内にある小寺院や別坊。脇寺 (わきでら) 。
ーーー(goo辞書より)