top of page

半木の道

なからぎのみち

半木桜

半木の道の桜

住所:京都市左京区

HP:なし 「そうだ京都、行こう」半木の道 

地図:「半木の道」周辺の地図 

京都府立植物園近くの賀茂川(鴨川上流の呼び名)の東岸にある遊歩道です。春には紅枝垂れ桜のトンネルが数百メートルも続き、春爛漫の素晴らしい景色が楽しめます。​京都府立植物園も桜の名所として有名ですので、合わせてご覧になってはいかがでしょうか。

半木の道の名の由来

近くにある半木神社からこの名がつきました。

上賀茂神社(賀茂別雷神社)と下鴨神社(賀茂御祖神社)の間にあることから半木神社と言われるようになった。また別の説では、加茂川の氾濫により、上賀茂の浮田の森から三座の一つが流されてこの地に流れついたことから流木神社と呼ばれ、そこから転訛し現在の半木神社となったと言われている。

---ウィキペディア(Wikipedia)より。

© 2020 route16

bottom of page