top of page
大石神社
おおいしじんじゃ
大石桜
大石神社の桜

住所:〒607-8308 京都市山科区西野山桜ノ馬場町116
HP:「大石神社」公式サイト
地図:「大石神社」周辺の地図
大石神社とは、あの忠臣蔵の大石内蔵助をお祀りした神社です。赤穂の藩士である大石内蔵助がなぜ京都に祀られているのか?
大石内蔵助が吉良邸討ち入りの前に、京都の祇園で遊興にふけっていた話はよく知られていますが、そのころは親戚のある京都のこの地に住んでいたそうです。その縁もあって、昭和に入ってから忠臣蔵の崇拝者の手により創建されました。
・・・詳しくは大石神社のホームページを見てください。
鳥居の横にある「大石桜」が見事です。創建当時に植えられた枝垂れ桜で大石神社の御神木となっています。
bottom of page