top of page
下鴨神社
しもがもじんじゃ
下鴨神社の紅葉

下鴨神社
下鴨神社

住所:〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59
HP:「下鴨神社」公式サイト
地図:「下鴨神社」周辺の地図
京都を代表する神社の一つで正式には「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」と呼びます。奈良時代以前からこの地にあったといわれている歴史のある神社です。
境内には「糺の森(ただすのもり)」と称する広大な森が広がり、その森の中を一直線に参道が続いています。厳かな雰囲気のこの参道からは、「姿勢を正して凛とした精神でお参りせよ」と求められているような、そんな気持ちにさせられる神社です。
ところで、そんな神社の参道に新しいマンションが建ったことをご存知ですか?
このマンションの工事が始まったときは正直驚きました。世界遺産にも登録されるような日本有数の神社に何が起きたのかと調べてみると「式年遷宮」の費用と「糺の森」の維持管理費用の不足分を補うために計画されたそうです。有名な神社といえどもその経営は決して楽ではないのですね。
建ってみれば低層階の周りの景観に配慮した造りになっていて、当初心配したほどの違和感は感じられないのですが、そうはいっても由緒ある神社の境内です。やはりここにあるべき建物ではないという感じはいつまでたってもぬぐうことはできません。
bottom of page