top of page

​高瀬川

たかせがわ

高瀬川桜

高瀬川の桜

HP:なし 「京都観光Navi」高瀬川

​地図:「高瀬川 一之船入」周辺の地図 

鴨川と並行して流れる水路です。江戸時代に物流のための運河として作られました。

四条通付近から三条通付近までは桜の名所と知られていて、近くに先斗町や木屋町などの繁華街が近いこともあり毎年多く花見客でにぎわいます。

上の写真で舟の写真がありますが、これは高瀬舟といって江戸時代の物流に使われた舟です。三条通のちょっと北にある「一之船入(いちのふないり)」というところに展示されています。

   

一之船入とは

舟を接岸させるための入り江のことで、二之船入・三之船入など多くの船入があったが、現存するのはここ一之船入のみ。

© 2020 route16

bottom of page